2年前、メスの交換をしていたそうです。
スペアの部品はもう無いとのこと。

部分分解し原因を調べてみました。

直接の原因ではありませんが、内部より折れた針や
布地の切くず、ホコリが詰まっていました。

内部の状態はグリスや油など乾いている部分も見受けられました。
全体をグリスアップ、注油整備。

整備した事により、調子も良くなり動きも軽くなりました。
使用時の音も滑らかになりました。
スポンサーサイト
はじめまして
ミシン専門店 コットンスペースです。
秋田・岩手に店舗があり、ミシンの販売・修理を行っております。
全メーカー対応
シンガー、JUKI、ブラザー、ジャノメ、トヨタ、ベビーロック 他
縫製機械整備技能士がいるお店。修理もおまかせください!
足踏みミシン~職業用ミシンまで、他店でご購入のミシンでも対応
いたします。
当社ホームページあります。ぜひご覧ください。