糸調整が合わず、音も高く、調子が悪い。
購入してから一度もメンテナンスを受けていなかった。
転勤も多くどこにミシン修理を依頼したらいいか分からなかった。
今回だけ分解整備、修理をしてみるとお話しを頂きました。

部分分解をしてみると、釜部奥に油切れによるサビ付きや
内部からは、折れた針やホコリ、糸絡みなどがありました。

グリスアップと注油、各部のバランスチェック。
全体的に動きが鈍いので、油を馴染ませるのに時間をかけ縫い込みました。

糸の調整を合わせ完了です。
試し縫いに時間をかけた事により、動きも滑らかで、縫い音も静かになりました。

ミシンは機械です。
日頃からメンテナンスを受け、使い易い状態にしておきたいですね。
縫い作業が楽しくなると思います。
スポンサーサイト