時々使用していましたが…
何年前からか下糸が巻けなくなり、我慢して使用していた。
最近限界になってきたのでと修理依頼。
診断して見ると、全体的整備不足により動きも悪い状態。
お話しの通り、下糸も全く巻けない状態でした。
部分分解し、注油、グリスアップなとの整備作業。




全体的に注油、グリスアップ作業。
馴らし運転作業により、下糸巻も出来るようになりました。
20年以上も前のミシン部品交換出来ないタイプ
使用し気になる症状がある場合、早目に修理見積りをおススメします。
スポンサーサイト
はじめまして
ミシン専門店 コットンスペースです。
秋田・岩手に店舗があり、ミシンの販売・修理を行っております。
全メーカー対応
シンガー、JUKI、ブラザー、ジャノメ、トヨタ、ベビーロック 他
縫製機械整備技能士がいるお店。修理もおまかせください!
足踏みミシン~職業用ミシンまで、他店でご購入のミシンでも対応
いたします。
当社ホームページあります。ぜひご覧ください。