
最初は糸がらみが原因だと思って、原因を見て見ると釜の軸が焼き付き+錆びつきのような状態で、この箇所が原因で全く動かなくなっていました。

釜のシャフトを抜く作業から始めます。
正常だとスムーズに抜けるシャフトが固まっている為に、なかなか抜けませんでした。

シャフトの焼き付き部分の研磨と、外釜の接触部分を両方研磨してスムーズに動く様に修正します。

スムーズに動く様になったので、組み付け作業を行います。

各部チェックしながら組み付けを行い、スムーズに動く様になったので釜タイミング調整を行います。

全体調整と試し縫い+クリーニングで作業完了いたしました。

スポンサーサイト