糸が絡んで縫えないのと、ガチャガチャ音がするという内容でした。

購入してから20年間整備したことがないとの事でしたので
全体整備でお預りしました。
各部、掃除しながら修理をすすめて行きます。

糸がらみと縫えない原因は内釜のキズによるものでした。(写真上)
厚い布や段差縫いを繰り返したミシンに多く見られる針が刺さった跡です。


外装の汚れとキズも、出来る限り綺麗に仕上げました。

縫い調子も良く、ミシンもピカピカですよ。
スポンサーサイト
はじめまして
ミシン専門店 コットンスペースです。
秋田・岩手に店舗があり、ミシンの販売・修理を行っております。
全メーカー対応
シンガー、JUKI、ブラザー、ジャノメ、トヨタ、ベビーロック 他
縫製機械整備技能士がいるお店。修理もおまかせください!
足踏みミシン~職業用ミシンまで、他店でご購入のミシンでも対応
いたします。
当社ホームページあります。ぜひご覧ください。