整備、修理依頼です。

縫い目のズレとエアー糸かけが上手くできない状態でした。
糸かけのエアーレバーにヒビが入っていたので新品部品と交換しました。

使用頻度が多く、糸の通り道に布ボコリや糸の切れ端が詰まっていた為、糸調子が悪かったと思います。

エアー糸通しのチューブからルーパーまで掃除して糸通しが通りやすくなりました。

寄付で頂いたミシンだと思い、長く使える様にと整備させてもらいました。
スポンサーサイト
はじめまして
ミシン専門店 コットンスペースです。
秋田・岩手に店舗があり、ミシンの販売・修理を行っております。
全メーカー対応
シンガー、JUKI、ブラザー、ジャノメ、トヨタ、ベビーロック 他
縫製機械整備技能士がいるお店。修理もおまかせください!
足踏みミシン~職業用ミシンまで、他店でご購入のミシンでも対応
いたします。
当社ホームページあります。ぜひご覧ください。