なんとか直してもらいたいのですが・・とご来店されました。
原因を確認する為に分解して、不良箇所を特定します。

原因は送りカムの焼き付きでした
(油切れの状態で回した為に起きる、鉄の膨張やキズが原因です)

研磨しすぎるとガタが出てしまいますので注意しながらの
研磨作業です。
原因場所を特定するには、上軸と下軸の連結を外して特定します。
↓このベルトを外して確認しますが、全てのタイミングがズレますので全て合わせ直しになります。

↓釜軸のギヤ ↓釜のギヤにこびりついたグリス

汚れのクリーニングです。

全ての修理と組み付け調整後に
2時間以上の空運転をして修理後の確認を行いました。
修理費用はサビ取りから始まり 分解修理・クリーニングで21,600円かかりましたが
思い入れがあるミシンなので良かったです♪と喜んで頂いて良かったです (^^ゞ
スポンサーサイト