針が何度も折れるとの事で持ち込みです。

取り付けていた針も曲がっていました。新品針に交換して確認すると針棒の位置ずれでした。
針落ち穴スレスレでしたので少しの段差縫いで針が折れやすい症状でした。

お客様は気づいていませんでしたが下糸巻き軸に糸が絡んでいました。
下糸を巻く時に糸を張って巻かないとボビンの下に巻きつきます。


他、整備・注油・使用説明込みで7,560円でした。(ミシンの使い方は自己流と聞いていましたので)
こちらの商品は上糸を立てるタイプで糸立棒に糸が絡みやすい。(糸切れや上糸がつる時)
段差縫い・押えが水平になるようにしてから縫い始める事。
硬い素材を使用する時の針は14番は16番の針に交換して縫い目を大きくすること。
下糸の絡まない巻き方。など注意事項を説明いたしました。

スポンサーサイト