
内釜(ボビンケース)にキズがあり糸絡みの原因でした。新品部品に交換になりました。
キズが付いた原因は釜ストッパーの隙が浅く、内釜が固定位置からずれやすく内釜に針が当たり、陥没していました。

針棒軸の前後調整。


自動で上糸かけするミシンですが、最後に針穴に糸が通らず、針棒の高さ位置がずれていました。
写真は針糸通し機の高さ調整ですが、針棒軸の上下のズレを調整。(写真取り忘れ)
今回は予算の関係で分解しないで、部分修理・部品交換で終わりました。

スポンサーサイト
はじめまして
ミシン専門店 コットンスペースです。
秋田・岩手に店舗があり、ミシンの販売・修理を行っております。
全メーカー対応
シンガー、JUKI、ブラザー、ジャノメ、トヨタ、ベビーロック 他
縫製機械整備技能士がいるお店。修理もおまかせください!
足踏みミシン~職業用ミシンまで、他店でご購入のミシンでも対応
いたします。
当社ホームページあります。ぜひご覧ください。