糸調子があわない。上糸がきつくて布地がシワになる。

最初の診断、上糸下糸の糸調整をチェックしましたが目飛びする事も分りました。

針も曲がっていました。交換しても縫い目は変わりなし。
釜回りのストッパーの位置調整・釜のキズ取り・釜調整で糸調子・目飛びは直りました。
他、点検整備・注油・クリーニングで組み立て。


下の①の写真の様に上糸をかけるタイプが多いですが、こちらの商品は、糸の種類によっては上糸調整ダイヤルから糸がはずれやすい為、②の写真の様にかけます。糸の種類を気にせず使えます。

スポンサーサイト