点検・掃除・注油・の他、縫い目が変わらない・糸かけ棒(上糸案内棒)の加工依頼です。
前回は糸立て棒の加工をしていました。

糸かけ棒の在庫が無く、お預りできる時間の関係でロックミシンの中古品で加工する事にしました。
前回、糸立棒のベースはTL-90カバーで加工していました。

糸絡み取り・注油・はずみ車の分解掃除。

縫い目の大きさが変わらないのは、縫い目の大きさを調整するダイヤルの止めネジがゆるんでいました。

最後、糸調整を合わせて完了です。
上糸本体自体が回転して縫っていたので200m巻きの糸と1000m以上の巻きの糸で、回転の重さで糸調子がずれていたと思われます。

スポンサーサイト