糸巻きに糸が絡まってしまいました・・・との事でした。
自分で取り除こうとして、ネジを緩めてしまったとの事で
部品が外れて、固定ネジはミシンの中に入ってしまった様です。

針板を外すと、糸くずが詰まってましたので、全て取り除き 同時に整備を行いました。
縫いの不具合の原因は、内釜のキズと下糸の巻き方に問題がありました。

内釜は交換せずに 研磨加工でキズを取りました。
自動糸通しは 内部のプラスチックが破損している状態。
通せればOKですので 今回は欠けてしまった箇所にプラスチックを溶かして固定し
その上から柔らかいゴム状のボンドで固定しました(固いボンドの場合、少しの衝撃で剥がれる場合があります)

問題なく 使えるよう様になりましたので ここはこれでOK!ですね。

全体的なメンテナンスも行い、クリーニングをして修理完了です。
今回の修理は 部品代をかけずに行いました!
使っているうちに自動糸通しが出来なくなったときには、部品交換する事を
お伝えして お渡ししました (^^ゞ ありがとうございました。
スポンサーサイト