修理預り
縫うと生地の下に糸が絡んで縫えないです。
音もガタガタうるさいと言う症状。

釜の回りは少しホコリがある程度でした。

部分分解してみますと、糸調整タイヤルの所にかなりの糸がからんでいました。
その為、上糸調整がきいていない状態でした。
絡んだ糸をほどいてみますと綺麗に縫える様になりました。

ミシン全体に注油、グリスアップ、糸の調整し修理完了しました。

ミシンの調子が悪い場合は、早目のお手入れおススメします。
- 関連記事
-
- シンガー Qtie-802 (2012/08/16)
- JUKI Liza-100 (2012/08/15)
- ジャノメ JE3000 (2012/08/14)
- ジャノメ メモリークラフト 6000 (2012/08/13)
- ジャノメ 847型 シエーネ (2012/08/12)
- ブラザー Cesilia (2012/08/11)
- シンガー フィットライン 6700 (2012/08/10)
- コンパクトミシン ジャノメ J-N-405 (2012/08/09)
- シンガーcpu7900DX (2012/08/08)
- ブラザー LEMIEUX7000 (2012/08/06)
- ブラザー ZZ3-B796 (2012/08/05)
- JUKI HZL-510 (2012/08/03)
- JUKI PARAFAIT31 (2012/08/02)
- シンガー STYLIST PREMIO 6780 (2012/08/01)
- ブラザー EL-125 (2012/07/31)
スポンサーサイト