厚い生地を無理やり縫ったら…
壊れたと修理依頼。
やはり厚いところを無理に作業したらしく
針板は針によりキズが出来ていました。

内釜も針によりキズ付き、基本の位置からズレ、釜ズレの状態。

部分分解してみると、各部グリス切れ、変色などが見受けられました。

全体的に整備、注油、グリスアップ。
針板、内釜のキズは修理対応。

ミシンが製造中止になっている場合、部品供給が出来ない場合があります。
部品在庫があり、対応出来る時もありますが…
お早目の修理をおススメします。
- 関連記事
-
- シンガー フィットライン6200 (2012/08/17)
- シンガー Qtie-802 (2012/08/16)
- JUKI Liza-100 (2012/08/15)
- ジャノメ JE3000 (2012/08/14)
- ジャノメ メモリークラフト 6000 (2012/08/13)
- ジャノメ 847型 シエーネ (2012/08/12)
- ブラザー Cesilia (2012/08/11)
- シンガー フィットライン 6700 (2012/08/10)
- コンパクトミシン ジャノメ J-N-405 (2012/08/09)
- シンガーcpu7900DX (2012/08/08)
- ブラザー LEMIEUX7000 (2012/08/06)
- ブラザー ZZ3-B796 (2012/08/05)
- JUKI HZL-510 (2012/08/03)
- JUKI PARAFAIT31 (2012/08/02)
- シンガー STYLIST PREMIO 6780 (2012/08/01)
スポンサーサイト