と修理ご来店です。

久しぶりに縫おうとして出してみたら縫えないとのことでした。
診断して診ると 釜のタイミングズレが原因です。

お店で待っていて頂いているうちに 修理を行います。
古いグリスの入れ替えも行いました。

釜タイミング調整後です。

非常にシンプルなつくりのミシンでした (^-^)
お待たせいたしました! 作業完了です 。
- 関連記事
-
- ジャノメ メモリークラフト修理 (2017/04/07)
- ジューキミシン HZL-DX5 1年点検 (2017/04/06)
- シンガー 電動ミシン 修理整備 (2017/04/05)
- スクールミシン 定期点検 (2017/04/04)
- 手作り教室開催(*^_^*) (2017/04/03)
- JUKI Marty8600 スタートしてすぐに止まってしまう修理 (2017/04/02)
- ブラザー コンパルエース 整備依頼 (2017/04/01)
- JUKI HZL-665 クロロ 目飛び修理 (2017/03/31)
- brother P-5000 整備依頼 (2017/03/30)
- シンガーミシン フィットライン6500 動かなくなった (2017/03/28)
- ブラザーミシン イノヴィスS55 糸カセット部品取付け (2017/03/27)
- ブラザー コンパルエース 766 動かない修理 (2017/03/25)
- ブラザーミシンEL137 PS-40 針棒のゆるみ (2017/03/24)
- ジャノメ 目飛び修理 (2017/03/23)
- シンガーAPC 9700 動かないミシン修理と整備 (2017/03/22)
スポンサーサイト