上糸かけが自動でかけれるミシン。
上糸かけの時、引っかかる音がする。
針が当たる音がする。

自動糸かけ機の内部のギアに糸が絡んでいました。

針が外釜の当たっていました。
針棒軸の位置調整。

糸調子も下糸が強いので少しゆるめました。
他、クリーニングと注油で完了です。

ワンポイント
電源立ち上げですぐに作業が出来る。
①電源を入れると通常この画面が出ます。一度指を触れないと縫えません。
②「ガイド」のボタンを押します。
③「こまったとき」のボタンを押します。
④「オプション」のボタンを押します。
⑤「ウェルカム画面表示」の「表示しない」を押します。
⑥「設定おわり」のボタンを押して終了です。
⑦電源を入れると直線縫いの画面が最初に出て縫い始めれます。
HZL-010・010N・010Sをお持ちの方は参考に。

ミシンに関することなら何でもお問合せ下さい。
◆ お問い合わせ先 ◆
コットンスペース盛岡店
TEL 0120-565-340(フリーダイヤル)
FAX 019-656-5180
●修理のお見積りはいつでも無料です。お気軽にお問合せ下さい。
メールのお問合せはこちら
営業時間:10時~19時(年中無休)
#ミシン修理 #コットンスペース #ジューキジュレーブHZL010
- 関連記事
-
- シンガー FitLine6700 キーキー音がする修理とメンテナンス (2017/06/16)
- シンガー MODEL303 糸調子が全く合わない 修理 (2017/06/15)
- シンガー F6500 整備依頼 (2017/06/14)
- ジャノメ 350 整備依頼 (2017/06/13)
- ジューキ3本ロックミシン MO-113D 点検整備 (2017/06/12)
- リッカーマイティ80 修理 (2017/06/11)
- ブラザー CP963/MOC2000 メンテナンス (2017/06/10)
- ジューキミシン ジュレーブHZL010 整備 (2017/06/09)
- シンガー アプリコット9700 糸調整不良とメンテナンス (2017/06/08)
- 手作り教室開催 リバーシブルトートバック作成 (2017/06/07)
- ブラザー コンパルエース 電源入らない・下糸も上がってこない修理 (2017/06/06)
- ブラザー3本ロック かがりⅡ L0238 整備 (2017/06/05)
- シンガー7900DX 整備 (2017/06/04)
- 移動修理カー 盛岡市玉山区へ (2017/06/03)
- ブラザー Tendy 7000 ZZ3-B893 整備依頼 (2017/06/02)
スポンサーサイト