セロハンテープで止めていました
直せないでしょうか?・・・とご相談いただきました。

プラスチックのツメが折れています。
メーカーにも部品がないので中古部品を探すか、 加工して作る
しかありません。
加工しようとして悪化するリスクもありますが・・・
また、引き受けてしまいました。。。

カバーに穴を開けて、固定するネジとドライバーが入るようにします。
折れたピンの代わりにネジを外側から入れて蝶番の様に加工しました。

完成です!(^^ゞ

ミシンに関することなら何でもお問合せ下さい。
◆ お問い合わせ先 ◆
コットンスペース盛岡店
TEL 0120-565-340(フリーダイヤル)
FAX 019-656-5180
●修理のお見積りはいつでも無料です。お気軽にお問合せ下さい。
メールのお問合せはこちら
営業時間:10時~19時(年中無休)
#ミシン修理 #コットンスペース #JUKI HZL-7500修理
- 関連記事
-
- シンガーミシンフィットライン6700 天びんクランク焼き付け (2017/07/22)
- JUKI HZL-7700/AT-1000 糸がぐちゃぐちゃになる修理 (2017/07/21)
- ミシンの修理カーin 秋田県角館です。 (2017/07/20)
- ベビーロックBM1200 点検整備 (2017/07/19)
- TOYOTA アイシン SPD-15 ナナメに進む調整 (2017/07/18)
- JUKI MO-650 全体整備 (2017/07/17)
- ブラザー BS-100 糸調整出来ない・後ろに進む修理 (2017/07/16)
- JUKI HZL-7500 ボビン入れる箇所のカバー破損修理 (2017/07/15)
- 美馬ロックミシンML220 点検整備 (2017/07/14)
- ジャノメ エクセル 20 調整修理 (2017/07/13)
- ジャノメ MEMORIA MODEL 5001 点検整備依頼 (2017/07/12)
- シンガー NE-60 使っていると急に高速になる 修理 (2017/07/11)
- ブラザーミシン EL620 釜の焼付け (2017/07/10)
- SINGER MONAMI NEW DX 1730 縫目調整 (2017/07/09)
- JUKI HZL-FQ65 押さえホルダー交換とメンテナンス (2017/07/08)
スポンサーサイト