①スタートすると生地が手前に進む・バックする
②糸調子が壊れて動かない 修理です。

糸調子が動かない原因は内部がさび付いているところを
無理にダイヤルを回したため、プラスチックが変形してしまったようです。

削れてしまったダイヤルです。

前に進まない原因はこの箇所の固着でした。

ここを分解してスムーズに動くようになれば、正常になります。

ダイヤル部も回せるように直し、前に進まない原因も修正し正常に直りました。
ミシンに関することなら何でもお問合せ下さい。
◆ お問い合わせ先 ◆
コットンスペース盛岡店
TEL 0120-565-340(フリーダイヤル)
FAX 019-656-5180
●修理のお見積りはいつでも無料です。お気軽にお問合せ下さい。
メールのお問合せはこちら
営業時間:10時~19時(年中無休)
#ミシン修理 #コットンスペース #ブラザーBS100修理
- 関連記事
-
- ジャノメミシン 3226E 送り歯高さ調整 (2017/07/23)
- シンガーミシンフィットライン6700 天びんクランク焼き付け (2017/07/22)
- JUKI HZL-7700/AT-1000 糸がぐちゃぐちゃになる修理 (2017/07/21)
- ミシンの修理カーin 秋田県角館です。 (2017/07/20)
- ベビーロックBM1200 点検整備 (2017/07/19)
- TOYOTA アイシン SPD-15 ナナメに進む調整 (2017/07/18)
- JUKI MO-650 全体整備 (2017/07/17)
- ブラザー BS-100 糸調整出来ない・後ろに進む修理 (2017/07/16)
- JUKI HZL-7500 ボビン入れる箇所のカバー破損修理 (2017/07/15)
- 美馬ロックミシンML220 点検整備 (2017/07/14)
- ジャノメ エクセル 20 調整修理 (2017/07/13)
- ジャノメ MEMORIA MODEL 5001 点検整備依頼 (2017/07/12)
- シンガー NE-60 使っていると急に高速になる 修理 (2017/07/11)
- ブラザーミシン EL620 釜の焼付け (2017/07/10)
- SINGER MONAMI NEW DX 1730 縫目調整 (2017/07/09)
スポンサーサイト