針が折れやすい、音がうるさいとの事。

針の刺し込み口が違っていました。

釜の下に針が落ちていました。このまま使うと外釜・内釜にキズが付くケースがあるのですがセーフでした。

針基線もずれていたので直しました。(針の刺し方が良くても針板にあたる事があると思います。)

分解整備で異音も無くなり完了です。当時ジャノメミシンさんで進めていたミシンですが、今の時代に見ても丈夫でいいミシンです。

- 関連記事
-
- ブラザー Licia (2012/09/26)
- ブラザー コンパル エース (2012/09/25)
- シンガー COCO DX NE-60 (2012/09/24)
- シンガ- MERRITT PAL SE-300 (2012/09/23)
- JUKI BM-500 (2012/09/22)
- JUKI HZL-656 (2012/09/21)
- ブラザー ピュレット500 (P500) (2012/09/20)
- ジャノメ メモリア5001 (2012/09/18)
- ジューキコンピューターミシンHZL-7700 (2012/09/17)
- シンガー コンピュータ9700DX (2012/09/16)
- シンガー コンピュータ7900DX (2012/09/15)
- シンガ- Qtie-9000ET (2012/09/14)
- シンガ- フィットライン F6700 (2012/09/12)
- JUKI HZL-S8400 (2012/09/11)
- シンガ- MERRITT 8700EX (2012/09/10)
スポンサーサイト