エアー糸通しが効かず糸が通らない・針がガタガタ動いている修理。

どちらの修理も外装カバーを全て外しての修理になります。

針カブという部品ですが、土台の固定ピンが抜けかけている為に
ガタガタしていましたので修正します。

自動糸通しも土台もネジのゆるみにより使えない状態でしたので
こちらも修理しました。

エアー糸通しはパッキンの劣化により空気が漏れている状態。
パッキンを交換して、組み付けですが、一般的には中の1ミリほどの
ボールベアリングがスプリングで止まっているので、分解と同時に飛んでしましますので
部品交換の際にはアッセンブリで交換した方が作業はスムーズです。

糸調整スプリング部分も全て調整して作業完了です。
ミシンに関することなら何でもお問合せ下さい。
◆ お問い合わせ先 ◆
コットンスペース盛岡店
TEL 0120-565-340(フリーダイヤル)
FAX 019-656-5180
●修理のお見積りはいつでも無料です。お気軽にお問合せ下さい。
メールのお問合せはこちら
営業時間:10時~19時(年中無休)
#ミシン修理 #コットンスペース baby lock修理
- 関連記事
-
- 通販生活 山崎範夫のミシン 整備 (2018/05/05)
- JUKI MO-113 3本糸ロックミシン修理・回わらない (2018/05/04)
- ジャノメ スクールミシン760 整備 (2018/05/03)
- ジャノメミシン ME830 ネジを落とした。 (2018/05/02)
- シンガーミシン KN300EX釜修理 (2018/05/01)
- ブラザー EMU16 フロンティア目飛び修理 と メンテナンス (2018/04/29)
- ブラザーINNOVIS イノヴィス修理 (2018/04/28)
- baby lock BUNKA3500 修理 (2018/04/27)
- ジャノメミシン A8000 糸調子合わない (2018/04/26)
- ブラザーミシンZZ3-B541テディ600プーリー交換 (2018/04/25)
- シンガーミシン フィットライン6700 直線縫い以外縫えない (2018/04/13)
- ブラザー 糸巻きが出来ない修理 (2018/04/12)
- ブラザー Brother INNOVIS N150 エラーが出て動かない修理 と メンテナンス (2018/04/08)
- ジャノメ D200/751型 返し縫が出来ない修理 と メンテナンス (2018/04/07)
- ジューキシュプール25DX釜修理 (2018/04/05)
スポンサーサイト