と ご相談頂きましたので 一旦お預かりして 不足部品の調達から行います。

内部、外部共にサビ付きもひどく 手動で回してもギジギシ動かない状態でした。

サビ取り 磨き クリーニングから行い 作業のめどを立てました。
50年以上前のグリスが完全に土のように固まっています。

完全にさび付いていた釜も磨き上げて使える状態にしました。

外装も、内部も写真のように磨き上げてスムーズに縫えるように再生しました。

見違えるように ピカピカになったミシンをみて
喜んでいただけるか 笑顔をみたくてご来店が待ち遠しいです!!!
ありがとうございました !(^^)!
- 関連記事
-
- 手作り教室開催(#^.^#) (2020/02/20)
- JUKI HZL-CX3 メンテナンスとエプロン作成 (2020/02/19)
- シンガーミシンフィットライン6280釜ズレ修理 (2020/02/18)
- ブラザーミシン セシリアⅡ 点検整備 (2020/02/17)
- シンガーミシン9700SDX 液晶パネル交換 (2020/02/16)
- ジャノメファミリーロックミシンFR-75 分解整備 (2020/02/15)
- シンガーミシンNEー60 針糸通し機 修理 (2020/02/14)
- シンガー 工業用ミシン 188U 修理 再生 (2020/02/13)
- ジューキミシンHZL‐F600JP 整備 (2020/02/12)
- 修理カー IN 北上イオンさま開催 2020.2.8 (2020/02/11)
- シンガーミシン アプリコット9700分解整備 (2020/02/10)
- 1/25 修理カーIN岩手花巻銀河モール様にて (2020/02/07)
- ブラザー SENSIA 30 #ELシリーズ修理 (2020/02/06)
- シンガー アプリコット9700 全体修理と整備 (2020/01/30)
- ブラザー SENSIA30 CPV75 修理 返し縫い出来ない (2020/01/26)
スポンサーサイト