整備してみたらと教えてもらった。
10年程前に購入して、一度も整備した事がないので
お願いしたいと、依頼されました。

部分分解してみました。
特に気になる部分はありませんでしたが
やはり、油やグリスは乾いたり、固まったりと
機械には良い状態ではありませんでした。

全体的に注油、グリスの入れ替え作業。
内釜部清掃と針板のキズ修理。

外観もクリーンアップ作業で、とても綺麗になりました。
縫い込みましたので、油、グリスも馴染み
音も静かで滑らかな動きが復活しました。
気になる症状がある場合、悩まず早目に見てもらう
事をおススメいたします。
- 関連記事
-
- TOYOTA ELECTRONIC/LU model-481 (2012/12/17)
- ジャノメ 3008EXⅡ MODEL 660型 (2012/12/15)
- ジャノメ メモリア 5002 (2012/12/14)
- ジャノメ シエーネ (2012/12/13)
- ジャノメ JE2300 (2012/12/12)
- JUKI 010N Jureve (2012/12/11)
- シンガー フィットライン6280 (2012/12/10)
- シンガー T6950 (2012/12/08)
- JUKI HZL-8800 THE MISINso-ing (2012/12/07)
- ジャノメ エクセル 18DX (2012/12/04)
- baby lock BL2-200 (2012/12/03)
- ブラザー プロフィール (2012/12/01)
- シンガー 9700SDX (2012/11/30)
- ブラザー セシリアⅡ (2012/11/29)
- HILAND (2012/11/28)
スポンサーサイト