
完全に天秤クランクが焼き付いている(油キレの状態で動かしたため)状態ですので
研磨と注油でも一時的には動くようになりますが、同じ故障が起きるので
部品交換修理をすることになりました。
下糸巻きのゴムも経年劣化でひび割れしていますので交換します。
分解整備のついでに必ず交換した方がよい部品です。この部品交換のみでも分解しないと交換できませんので
交換をお勧めします。

上糸調整ローラーの土台も固着。ここが固まっていると正しく縫えません。

固着は一箇所ではなく、数か所ありました。

写真にはありませんが、モーターと連結しているテンションローラーやクラッチ部分も
固着していましたので分解してクリーニングとグリスの入れ替えを行いました。

全体を整備しました! フルメンテナンス・クリーニングで完了です (^^ゞ
ありがとうございました
ミシンに関することなら何でもお問合せ下さい。
◆ お問い合わせ先 ◆
コットンスペース盛岡店
TEL 0120-565-340(フリーダイヤル)
FAX 019-656-5180
●修理のお見積りはいつでも無料です。お気軽にお問合せ下さい。
メールのお問合せはこちら
営業時間:10時~18時(年中無休)
#ミシン修理 #コットンスペース #シンガー9700SDX 修理
- 関連記事
-
- シンガーミシンモナミヌウα SC317自動糸切りメス取り付け (2020/11/06)
- ブラザーミシンEMUシリーズ フロンティア整備 (2020/11/05)
- シンガーミシン スタイリストプレミオ 6770 点検整備 (2020/11/04)
- ブラザー職業用とロック整備依頼 (2020/11/03)
- 足踏みミシン BOXタイプ修理 (2020/11/02)
- ブラザーミシンS35LB 針棒調整 (2020/11/01)
- 通販生活 ヤマザキミシン 整備依頼 (2020/10/31)
- シンガー 9700SDX ブーケ 固まってしまい動かない修理 (2020/10/30)
- シンガーミシンSF290 糸切りメス取付け (2020/10/29)
- シンガー SINGER160 限定モデル修理 (2020/10/28)
- JUKI ミシン HZL-S8400 電球交換と整備作業 (2020/10/27)
- ブラザー刺繍ミシン Snoopy お手入れと電球交換作業 (2020/10/26)
- シンガーMINXミンクス2670 分解整備 修理 (2020/10/25)
- ジャノメ MODEL782 2本糸ロックミシン 修理 (2020/10/24)
- シンガー Fitline6700 修理 (2020/10/23)
スポンサーサイト