
何度か他店で見てもらったらしいのですが、その時はよくてもまたずれてくるということで、分解整備でお預かりいたしました。
不具合箇所を確認するために外装を取り外し、細部のチェックを行いました。

上糸調子の皿がきちんと閉じる時と閉じない時があったために、糸調子バランスが合わなかったようです。
原因は押え上げ連結部分のサビつきで、スムーズにロットが動かなかったのが原因でした。

天びんクランク部分も透明糸がからみついていて、はずみ車が重かったのはこれが原因でした。

透明糸は縫う方には便利な糸ですが、ミシンのトラブルの原因にはなりやすいですね。

根本の原因が解決できたので、安心して使って頂けると思います。
- 関連記事
-
- シンガー アプリコット CP9700 (2013/06/11)
- JUKI Quality EX REALA Model OZC-39 (2013/06/07)
- ジャガー コンパクトシリーズKY‐001 (2013/06/06)
- ブラザー LICIA ZZ3-B584 (2013/05/30)
- JUKI HZL-9900 (2013/05/21)
- ジャノメ エクセル18 (2013/05/20)
- シンガー フィットライン6700 (2013/05/18)
- ブラザー プロフィール (2013/05/17)
- ブラザー A35-CT ELU52 Disney (2013/05/11)
- ジャノメ 620 (2013/05/09)
- ジャガー コンパクトシリーズ CC11 (2013/05/08)
- ブラザー EL115 ミッキー (2013/04/27)
- ブラザー PC8000 (2013/04/21)
- シンガー CP9800DX (2013/04/20)
- シンガー 9700DX (2013/04/17)
スポンサーサイト