下糸巻が巻けなくなったのと、最近ギシギシ音がするようになってきたという症状です。
購入してから分解整備したことがないらしく、全体整備でお預かりいたしました。

下糸巻軸は油切れによるサビつきとゴムの劣化によって、回らなくなっておりました。

針板を外して見ると、折れた針・綿ゴミ等が詰まった状態でしたので、掃除しながら整備していきます。

下周りも同様、古いグリースを取り除き、注油とグリスアップ作業を行います。

クリーニングする前に試し運転したところ、音もかなり静かになり、スムーズに動いてくれておりますので、外装もピカピカにしていきます。

長年のゴミと折れた針です。
普段、調子良く使っていても、このゴミは生地から出る生地クズですので、意外とたまっていることが多いです。

クリーニング前と後を比べて見ると、こんなにもきれいになりました。

こちらのお客様はきれいになったミシンに気づいてくれるでしょうか
(^-^)
- 関連記事
-
- ジャノメ コンビ (2013/06/17)
- ブラザー フロンティア EMU1601 (2013/06/14)
- シンガー アプリコット CP9700 (2013/06/11)
- JUKI Quality EX REALA Model OZC-39 (2013/06/07)
- ジャガー コンパクトシリーズKY‐001 (2013/06/06)
- ブラザー LICIA ZZ3-B584 (2013/05/30)
- JUKI HZL-9900 (2013/05/21)
- ジャノメ エクセル18 (2013/05/20)
- シンガー フィットライン6700 (2013/05/18)
- ブラザー プロフィール (2013/05/17)
- ブラザー A35-CT ELU52 Disney (2013/05/11)
- ジャノメ 620 (2013/05/09)
- ジャガー コンパクトシリーズ CC11 (2013/05/08)
- ブラザー EL115 ミッキー (2013/04/27)
- ブラザー PC8000 (2013/04/21)
スポンサーサイト