
電源が入ることも確認できました。使っていなかったとの事で布切りのメスも磨耗していなかった為、全体的なサビ取りと内部の固まっている油・グリスの入れ替えを行います。

外側はサビておりますが、内部はサビがなく保存状態も良かったので、古いグリスを取り除き注油しながらメンテナンスを行います。

サビのついているパーツ一つ一つを磨きあげ、ピカピカにしていきます。

試し縫いも終わり、ピカピカになったロックミシン。20数年ぶりに復活です!!!

- 関連記事
-
- ブラザーホームロック TE4-B532 (2014/01/27)
- ジューキ BL-33 衣縫人 (2014/01/20)
- ジューキ BL34 衣縫人 (2013/11/21)
- ジューキ BL57 衣縫人 (2013/11/21)
- ジューキ ロックミシン LR3S (2013/08/21)
- 美馬精機(ペガサスミシン) ML303 (2013/07/04)
- ジャノメ Mylock 213D (2013/06/22)
- 2本ロックミシン mammylock (2013/06/05)
- ジャノメ 2本ロック モデル782 (2013/05/31)
- 衣縫人 eclipse 4本ロック (2013/05/16)
- シンガー S300 3本糸ロックミシン (2013/02/20)
- JUKI 衣縫人 5700 (2013/02/11)
- ジャノメ 2本針4本糸ロック MyLOCK-4D (2013/01/31)
- ブラザー ホームロック 2本糸 (2013/01/29)
- ベビーロック 衣縫人 BL33 (2012/12/06)
スポンサーサイト