
故障箇所は下軸のずれでした。
針と外釜のタイミング・送り歯の上下のタイミングがずれていました。


針を多く折られたようで、針板の傷が多く、研磨を掛け現物を利用する事に致しました。
よくある事ですが、針が折れたり、途中で糸が切れたりしますと、内部の軸などに糸が絡まる事が多いです。

今回は部品交換なしで完了です。
コンパクトタイプの限界を超えた動作をされたかもしれません。

- 関連記事
-
- アックスヤマザキミシンAG-001 (2013/07/15)
- ジャノメ ミシン (2013/07/02)
- リッカーミシン (2013/06/18)
- ジャノメ コンビ (2013/06/17)
- ブラザー フロンティア EMU1601 (2013/06/14)
- シンガー アプリコット CP9700 (2013/06/11)
- JUKI Quality EX REALA Model OZC-39 (2013/06/07)
- ジャガー コンパクトシリーズKY‐001 (2013/06/06)
- ブラザー LICIA ZZ3-B584 (2013/05/30)
- JUKI HZL-9900 (2013/05/21)
- ジャノメ エクセル18 (2013/05/20)
- シンガー フィットライン6700 (2013/05/18)
- ブラザー プロフィール (2013/05/17)
- ブラザー A35-CT ELU52 Disney (2013/05/11)
- ジャノメ 620 (2013/05/09)
スポンサーサイト