ロックミシン2台の修理依頼です。
こちらのBL34は『故障してから使ってなくて、使えるか診断して欲しい』
とのことでした
巻きロック専用で使っていたとの事です
電源をいれて確認してみると ①キレイに縫えない②糸が通らない
③音が大きい でした


整備前の縫い目 と 整備後の縫い目です。

クランクロット部分は掃除とグリスアップはもちろんの事
外装カバーも手洗いでクリーニングをしました。

先に書きました、ノズルのごみ詰まりの確認です。
自動糸調子が効かなくなっていて、縫い目が揃わない原因は
上の〇印の部分の油切れとごみ詰まりが原因でした。

お客様は 直るのかしら?と半分諦めていた様子でしたが
キレイになって BL34衣縫人 復活しました!!(^^)!
- 関連記事
-
- JUKI MO-512 (2014/06/29)
- ブラザー homelock (2014/06/18)
- ジューキ 糸取物語 BL65 (2014/05/29)
- BL2-201 ロックミシン (2014/05/09)
- JUKI MO-522 (2014/05/01)
- ブラザーホームロック TE4-B532 (2014/01/27)
- ジューキ BL-33 衣縫人 (2014/01/20)
- ジューキ BL34 衣縫人 (2013/11/21)
- ジューキ BL57 衣縫人 (2013/11/21)
- ジューキ ロックミシン LR3S (2013/08/21)
- 美馬精機(ペガサスミシン) ML303 (2013/07/04)
- ジャノメ Mylock 213D (2013/06/22)
- 2本ロックミシン mammylock (2013/06/05)
- ジャノメ 2本ロック モデル782 (2013/05/31)
- 衣縫人 eclipse 4本ロック (2013/05/16)
スポンサーサイト