
釜まわりから順序に 不具合箇所をチェックしながら作業を進めます

詰まっている汚れやほこりを取りながら クリーニングと同時に
注油、グリスアップを行いました
多少のタイミングズレが見られましたので
修正しました


内部のよごれも取り除きながら高速回転部分なので
飛散が少ない リチウム系のグリスアップを行いました。

パーツごとにクリーニングして置いた 外装カバーを取り付けて
試し縫いOK メンテナンス完了です。
- 関連記事
-
- シンガー FitLine6300 (2014/02/13)
- シンガー ミンクス2670 (2014/02/12)
- JUKI HZL-28 (2014/02/11)
- Sashiko 刺し子専用ミシン 納品使い方ご説明 (2014/02/10)
- ジャガー CC1101 (2014/02/09)
- シンガー フィットライン6500 (2014/02/08)
- JUKI 010N (2014/02/07)
- ブラザー ラフィーネ/セシリア (2014/02/06)
- ブラザーミシン リゼレ ZZ3-B580 (2014/02/05)
- JUKI HZL-7900 (2014/02/02)
- ブラザー INN0VIS イノビス (2014/02/01)
- ブラザーA35 ELU (2014/01/26)
- ジューキミシン HZL-009S (2014/01/25)
- スクールミシン ジャノメ モデル750 (2014/01/22)
- JUKI THEMISIN HZL-7600 (2014/01/19)
スポンサーサイト