今度入園準備で使う娘さんに譲りたいので
整備してから渡したいとの事でした(^.^)

診断してみると 確かに音も高く、糸巻き時 縫い時とも
キーキー高い音がでていました

外装カバーを取り外し不具合箇所をチェックしながら
作業を進めます。
劣化による部品の交換とサビ取りを行いました

下回りは掃除とグリスアップです
音の原因のテンションローラーベアリング部も修正しました

組み付けながらクリーニングを行いました

仕上げのクリーニングと試し縫いテストを行い
メンテナンス完了です
キレイになったミシンを見て喜んでいただけると
嬉しいですね!(^^)! ありがとうございました
- 関連記事
-
- シンガーミシン 7900DX (2014/02/16)
- ジャノメコンビ 2300SX (2014/02/14)
- シンガー FitLine6300 (2014/02/13)
- シンガー ミンクス2670 (2014/02/12)
- JUKI HZL-28 (2014/02/11)
- Sashiko 刺し子専用ミシン 納品使い方ご説明 (2014/02/10)
- ジャガー CC1101 (2014/02/09)
- シンガー フィットライン6500 (2014/02/08)
- JUKI 010N (2014/02/07)
- ブラザー ラフィーネ/セシリア (2014/02/06)
- ブラザーミシン リゼレ ZZ3-B580 (2014/02/05)
- JUKI HZL-7900 (2014/02/02)
- ブラザー INN0VIS イノビス (2014/02/01)
- ブラザーA35 ELU (2014/01/26)
- ジューキミシン HZL-009S (2014/01/25)
スポンサーサイト