入園セール中のために ブログ更新できずにおりました・・m(__)mすみません
久しぶりの更新になりました
下糸巻きが出来なくなったとの来店持込みでした
原因は 下糸巻きゴムが解けてしまってる状態です
症状を見てすぐに原因がわかりましたので お預りして修理になりました


ブラザーの軽量タイプのミシンに多く見られる現象です

外装カバーを取り外して 解けているゴムを取り除き
付着しているベタベタのゴムもキレイにします

今回のケースは おかしい・??と気付いてから動かさずに持ってきてくれましたので
解けたゴムがプーリー側のギザギザに付着していなかったので 苦労せずに作業が出来ました

外装カバーを外してある状態ですので、普段はかくれてメンテナンス出来ない箇所も
クリーニングと注油等のメンテナンスも同時に行いました
作業完了です!!(^^)!
- 関連記事
-
- シンガーミシン フィットライン 6580 (2014/04/05)
- トヨタ EM954 (2014/03/27)
- JUKI HZL-7800 (2014/03/18)
- ジャノメエクセル (2014/03/15)
- シンガー Fitline 6500 (2014/03/14)
- JUKI HZL-7800 (2014/03/12)
- シンガー 7900DX (2014/03/07)
- ブラザー HS302 (2014/03/05)
- ジャノメ メモリア5002 (2014/02/17)
- シンガーミシン 7900DX (2014/02/16)
- ジャノメコンビ 2300SX (2014/02/14)
- シンガー FitLine6300 (2014/02/13)
- シンガー ミンクス2670 (2014/02/12)
- JUKI HZL-28 (2014/02/11)
- Sashiko 刺し子専用ミシン 納品使い方ご説明 (2014/02/10)
スポンサーサイト