縫い目がおかしい、という症状でした。
1950年頃製造の貴重なミシンです。

生地の送りも悪かったので、送り歯の高さ調節をしました。

ミシン全体の掃除、サビ取りを行い、注油。

また、ピンバネが効いていないことで、縫い目がおかしい(上糸が強い)かったのですが、部品が無いため、中古の部品を改良し、取付しました。

あきらめかけていたそうですが、使い慣れたミシンが良いということだったので、直ってよかったです。

- 関連記事
-
- ブラザー EMV41 (2012/06/23)
- シンガー メリット ECHO-70 (2012/06/22)
- JUKI NZ-420 (2012/06/20)
- ブラザー A33-FL (2012/06/19)
- シンガー フィットライン6280 (2012/06/17)
- JUKI HZL-S8400 (2012/06/16)
- シンガー Apricot9700 (2012/06/15)
- JUKI HNシリーズ 足踏み改造 (2012/06/13)
- ジャノメ エクセル20 (2012/06/11)
- ブラザー M-7100 (2012/06/10)
- シンガー Apricot CP9700 (2012/06/09)
- シンガー T6390 (2012/06/08)
- JUKI HZL-7700 (2012/06/05)
- シンガー Fitline6280 (2012/06/04)
- ジャノメ 足踏みミシン (2012/06/03)
スポンサーサイト