保管状態も良く 37年前とは思えない程 サビ付きも
ありませんでした
送り歯が下がったまま上がらず 縫えないという内容でした

下回りを外し 送り連結ロット部分の修理になります
固定ピンの油が固まり 動かない状態になっていたのと
ロット部のネジのゆるみにより 上手く作動していませんでした

ほとんどの同タイプのリッカーマイティーは 釜ギヤ部分が劣化によって
割れておりますが 管理状態がとても良かったので 割れてませんでした

取り外し研磨した部品を組付け 調整と グリスアップを行いました

釜キズ研磨 と タイミング調整後 ためし縫いです

外装カバーもクリーニングし 引き取り待ちの リッカーマイティーです
ミシンの修理も安く出来ました(*^^)v
- 関連記事
-
- リッカーマイティB-3 修理 (2014/08/26)
- ブラザー釜焼き付き ELU52 釜修理 (2014/08/24)
- ブラザー INNOVIS イノヴィスP100 (2014/08/23)
- ジャガー AJ-015GDX (2014/08/16)
- シンガー 303 (2014/08/16)
- シンガー 足踏みミシン (2014/08/14)
- シンガー アプリコット9700 (2014/08/08)
- リッカー マイティー303 (2014/08/05)
- シンガーコンピューターミシン7900DX (2014/08/03)
- ブラザー イノヴィス (2014/08/02)
- TOYOTAミシン (2014/07/29)
- ブラザー GX-500 (2014/07/21)
- コンパクト シンガーミシン (2014/07/18)
- シンガー Fitline6280 (2014/07/10)
- ブラザー ソワレ ZZ3B575 (2014/07/08)
スポンサーサイト