今回の修理は、はずみ車を回しても 全然 針も動かない といった内容です

このシリーズでは 針棒が上下にガタガタする症状が多くみられますが
今回は 釜の軸の焼付けで 動かなくなってました

焼付け修理は 軸を釜から取り外しての研磨が必要になります

熱と錆びつきにより なかなか外れませんでした

焼付け修理後の作業です 組み付けと 釜タイミング調整です

ひと通りの縫いパターンで試し縫いと 微調整を行い
修理完了です
- 関連記事
-
- シンガー メリット SR-600 (2014/09/24)
- ブラザー ELUシリーズ (2014/09/21)
- タイトルなし (2014/09/19)
- コンパクトミシン (2014/09/07)
- ブラザーテンディ800 (2014/09/03)
- JUKI HZL-010N コードリール修理 (2014/08/28)
- リッカーマイティB-3 修理 (2014/08/26)
- ブラザー釜焼き付き ELU52 釜修理 (2014/08/24)
- ブラザー INNOVIS イノヴィスP100 (2014/08/23)
- ジャガー AJ-015GDX (2014/08/16)
- シンガー 303 (2014/08/16)
- シンガー 足踏みミシン (2014/08/14)
- シンガー アプリコット9700 (2014/08/08)
- リッカー マイティー303 (2014/08/05)
- シンガーコンピューターミシン7900DX (2014/08/03)
スポンサーサイト