整備、修理依頼です。

縫い目のズレとエアー糸かけが上手くできない状態でした。
糸かけのエアーレバーにヒビが入っていたので新品部品と交換しました。

使用頻度が多く、糸の通り道に布ボコリや糸の切れ端が詰まっていた為、糸調子が悪かったと思います。

エアー糸通しのチューブからルーパーまで掃除して糸通しが通りやすくなりました。

寄付で頂いたミシンだと思い、長く使える様にと整備させてもらいました。
- 関連記事
-
- baby lock PRO LINE BL4-B38DF 少し動いてすぐに止ってしまう修理 (2016/11/28)
- ジューキ3本針ロックミシンBL-65 糸取物語 目飛び針が折れる 分解整備 (2016/07/05)
- ジューキ ベビーロック beby lock BL3-406 目飛び 他 全体修理 (2016/06/10)
- JUKI MO-114D/113D 針を折ってから縫えなくなった修理 (2015/12/09)
- ジューキ ベビーロック 衣縫人 BL-33 (2015/06/17)
- マミーロック ML-220 (2015/05/30)
- Baby lock Bl2-203 (2015/05/01)
- ジューキ ベビーロック糸取物語 BL25 修理 (2014/09/14)
- ブラザー ホームロック (2014/07/27)
- ジューキ BL25 糸取り物語 (2014/07/14)
- JUKI MO-512 (2014/06/29)
- ブラザー homelock (2014/06/18)
- ジューキ 糸取物語 BL65 (2014/05/29)
- BL2-201 ロックミシン (2014/05/09)
- JUKI MO-522 (2014/05/01)
スポンサーサイト