このシリーズのミシンは 大手量販店でも取り扱っていて A33 A35 N37 A11 C35…等
取扱店のオリジナル商品も含めて パネルの色も豊富で、品番の種類もとても多いミシンです

ハズミ車を回しても 動かない時は ほとんどが釜軸に油が無い為
錆びついて動かなくなる 現象です


軸が錆びついている様子です
写真だけみると 簡単に軸が抜けた様に見えますが、固着が進むと
抜くのも時間がかかる場合もあります

軸を研磨して 注油 組み付け 釜タイミング調整を行い
縫いテスト 微調整で完了になります
同じ内容の修理ブログも他ページにありますので
詳しく見たい方は ブログ上 右の検索欄に ブラザー と入れて頂ければ探しやすいです
ので、参考にして下さい (^.^)
- 関連記事
-
- ブラザー A33 (2014/10/05)
- JUKI HZL-8400 (2014/10/04)
- シンガー Fitline6300 (2014/10/03)
- ハッピーミシン F-Ⅱ (2014/10/02)
- ハッピーミシン HZF-885 (2014/09/29)
- リッカーマイティ1000の修理 (2014/09/28)
- シンガー メリット SR-600 (2014/09/24)
- ブラザー ELUシリーズ (2014/09/21)
- タイトルなし (2014/09/19)
- コンパクトミシン (2014/09/07)
- ブラザーテンディ800 (2014/09/03)
- JUKI HZL-010N コードリール修理 (2014/08/28)
- リッカーマイティB-3 修理 (2014/08/26)
- ブラザー釜焼き付き ELU52 釜修理 (2014/08/24)
- ブラザー INNOVIS イノヴィスP100 (2014/08/23)
スポンサーサイト