ミシンを出したのも久しぶりで 重いミシンなのでコンパクトミシンに買い換えれば
気軽に出し入れできるのかな? と 悩んでおられました
何を縫うのか お伺いしたところ カーテンを直そうと思ってミシンを出したら動かなくなっていた
とのことでした
修理すれば 使えるお話をして 今回は全体の整備でお預りです

ずっと使わずにいただけあって 古いグリスが キャラメルのようになって
強力ボンドの様で あちこち動かなくなっておりました

釜ギヤまわりや クランクロット 模様切替カム部 他
古いグリスの


- 関連記事
-
- ブラザーミシン コンパル-U (2014/10/07)
- ブラザー A33 (2014/10/05)
- JUKI HZL-8400 (2014/10/04)
- シンガー Fitline6300 (2014/10/03)
- ハッピーミシン F-Ⅱ (2014/10/02)
- ハッピーミシン HZF-885 (2014/09/29)
- リッカーマイティ1000の修理 (2014/09/28)
- シンガー メリット SR-600 (2014/09/24)
- ブラザー ELUシリーズ (2014/09/21)
- タイトルなし (2014/09/19)
- コンパクトミシン (2014/09/07)
- ブラザーテンディ800 (2014/09/03)
- JUKI HZL-010N コードリール修理 (2014/08/28)
- リッカーマイティB-3 修理 (2014/08/26)
- ブラザー釜焼き付き ELU52 釜修理 (2014/08/24)
スポンサーサイト