
娘さんに譲る前に 整備と調整をお願いしたい とご来店されました

釜周りは 生地の粉も入るので どうしてもほこりが溜まってしまいますので
針板と内釜を外して お掃除することをオススメ致します

次に外装カバーを取り外して 下回りもキレイにします
クリーニングと注油 グリスの入れ替えを行いました

針棒揺動台のネジがゆるんでいましたので 気づいて良かったです
天秤の糸絡みの処理と 針板のキズを加工して整備は完了です
- 関連記事
-
- リッカー マイティーMighty (2014/10/13)
- コードレスコンパクトミシン ソーイングミニ (2014/10/12)
- ブラザー イノヴィス P-100 (2014/10/11)
- ブラザー フロンティア EMU-1601 (2014/10/10)
- シンガーミシン アプリコット9700 修理 (2014/10/08)
- ジューキ BL-69WJ (2014/10/08)
- ブラザーミシン コンパル-U (2014/10/07)
- ブラザー A33 (2014/10/05)
- JUKI HZL-8400 (2014/10/04)
- シンガー Fitline6300 (2014/10/03)
- ハッピーミシン F-Ⅱ (2014/10/02)
- ハッピーミシン HZF-885 (2014/09/29)
- リッカーマイティ1000の修理 (2014/09/28)
- シンガー メリット SR-600 (2014/09/24)
- ブラザー ELUシリーズ (2014/09/21)
スポンサーサイト