近くの電気店にミシン修理持ち込みしたが、特殊機械と断られ困っていた。
ネットで探し送られて来ました。
診断してみると、長い期間使用していない事で内部が固まった状態。


内部の整備、注油、グリスアップで修理完了です。
少し時間を掛けて縫い試しをしました。動きも軽くなり、作業音も滑らかになりました。

実家に眠っているミシンの存在をお母様から聞いて、新米ママさんがお子さんの入園グッツを作成されるという事でした。
ミシンが使えると楽しいと、喜んで頂きました。
今回は古い機種でしたが、部品交換を必要としない修理の為、修理可能でした。(^_^.)
修理料金は分解整備で¥5000(税別)
- 関連記事
-
- ジャガー CF-3104 (2015/02/09)
- シンガー Fit line 6280 (2015/02/07)
- ブラザー職業用ミシン TA2‐B621の修理 (2015/02/04)
- ブラザーミシン セレクト565 (2015/02/02)
- ジャノメミシン 2870 の修理 (2015/01/26)
- ブラザーミシン シャリオ300 ZZ3-B504 の修理 (2015/01/25)
- シンガー 5780プレジオ (2015/01/23)
- ブラザーコンパルEX (2015/01/22)
- ブラザー刺繍 D9000W (2015/01/13)
- シンガー PREGIO 5470DX (2015/01/13)
- ブラザー シンシア SENSIA77 (2014/12/20)
- ジューキ BM500 (2014/12/13)
- ジューキ ベビーロック衣縫人 BL33の修理 (2014/12/10)
- ジューキ ベビーロック BL3-437 (2014/11/27)
- ブラザー エリートAT-307 (2014/11/26)
スポンサーサイト