直線だけの利用、糸がきつい・目飛びするとの事で修理見積もり依頼です。

目飛びの原因は故障ではなく、使用針の入れ方の間違いでした。
針の上の部分が平らな部分は手前ではなく奥です。縫える事もありますが下糸を絡めなくて目飛びに
なる事がよくあります。

上糸がきついのは上糸調節器のずれと「糸ユルメピン」が押えレバーの部分に届かず常に糸を葉はさむ皿が押えを
上げても閉じた状態でした。内部の止め金が変形していたのも原因でした。加工と設置し直しで解決です。

電動改造でボタンタイプを使っていたがフットペダルタイプに交換したいとの事でモーターから交換いたしました。

他、掃除・注油で完了です。フットペダル+モーター(新品)・糸調整ダイヤルの修理・整備・出張費で20,500円(税別)
でした。

- 関連記事
-
- ブラザーミシン コンパルDX ZZ3-B751の修理 (2015/05/17)
- ブラザー コンパルDX (2015/05/16)
- ジューキ 衣縫人 BL-33 (2015/05/14)
- JUKI- 010N (2015/05/12)
- シンガー STYLIST6247 (2015/05/09)
- シンガーCP9700 修理 (2015/05/05)
- リッカーマイティー (2015/05/04)
- ブラザー改造電動ミシンのモーター交換と修理 (2015/05/03)
- シンガーミシンT6390の修理 (2015/04/27)
- ジャノメ メモリークラフト6000 (2015/04/23)
- ブラザーミシン PS-10 釜軸の焼き付け 修理 (2015/04/19)
- ジューキ Baby look EF-205 (2015/04/18)
- JUKI 刺繍ミシン HZL-010S (2015/04/16)
- ジャノメ コンピューターミシン MOC21 (2015/04/13)
- JUKI ロックミシン MO-114D (2015/04/11)
スポンサーサイト