この年式のリッカーミシンは ほとんどが釜のギヤが劣化により
割れておりますが、こちらのミシンは大丈夫!!

全体的な汚れはあるものの、整備すれば音も静かになりますので
分解整備でお預り致しました。

内部もクリーニングと グリスアップ 注油 調整をしながら
全体的に整備を進めます。

こちらのカバーは 違うミシンのカバーですね・・・
すみません。まちがえました 編集してしまいましたのでこのまま失礼します。m(__)m

こちらがリッカーの外装です。ピカピカにしました。

試し縫いを行い 整備完了です。 今回の料金はクリーニング込みで9,720円です!
- 関連記事
-
- ジャガーコンパクトミシン 型式176B (2015/06/10)
- ジャノメ リリオ5000 (2015/06/07)
- ブラザー C-35 BF (2015/06/06)
- ブラザー BY-106 (2015/06/05)
- ジャノメ 4050 (2015/06/01)
- シンガーコンピュータミシン EXIMA XS-10000 (2015/05/29)
- シンガー電子ミシン SN700 (2015/05/28)
- リッカー マイティーA-300 (2015/05/27)
- ジャノメミシン 870 修理 (2015/05/25)
- JUKI 電子ミシン HZL-83 (2015/05/21)
- ブラザーミシン コンパルDX ZZ3-B751の修理 (2015/05/17)
- ブラザー コンパルDX (2015/05/16)
- ジューキ 衣縫人 BL-33 (2015/05/14)
- JUKI- 010N (2015/05/12)
- シンガー STYLIST6247 (2015/05/09)
スポンサーサイト