最近購入したお客様より下糸巻きするとゴンゴン音がすると修理依頼
部分分解にて診断
分解してみると原因はすぐわかりました。
下糸巻き軸に誤って糸を巻いてしまい、それが原因で固定されて
しまった下糸巻きゴムがハズミ車がぶつかり磨り減ったようです。
ゴムを交換し修理完了です。






ご使用のお客様はミシン初心者の方ですが色々楽しく縫い物をしているそうです。
大事に長くお使い頂きたいので、気になる症状がある時は
今回の様に早めに来て頂きたいと思います。
修理代は¥0です(^・^)V
- 関連記事
-
- ジューキミシン HZL-83 の修理 (2015/06/13)
- ブラザー コンパルDX (2015/06/11)
- ジャガーコンパクトミシン 型式176B (2015/06/10)
- ジャノメ リリオ5000 (2015/06/07)
- ブラザー C-35 BF (2015/06/06)
- ブラザー BY-106 (2015/06/05)
- ジャノメ 4050 (2015/06/01)
- シンガーコンピュータミシン EXIMA XS-10000 (2015/05/29)
- シンガー電子ミシン SN700 (2015/05/28)
- リッカー マイティーA-300 (2015/05/27)
- ジャノメミシン 870 修理 (2015/05/25)
- JUKI 電子ミシン HZL-83 (2015/05/21)
- ブラザーミシン コンパルDX ZZ3-B751の修理 (2015/05/17)
- ブラザー コンパルDX (2015/05/16)
- ジューキ 衣縫人 BL-33 (2015/05/14)
スポンサーサイト