ジャノメリリオ5000 お糸通し器の調整です。

特に分解は必要なく、面板を外して糸通し器が動く高さを調整します。

先端が変形していれば 糸通し器(約700円~)の交換ですが
針穴の位置と高さズレはこちらで調整します。

全体的な注油も行い、クリーニングでピカピカになりました。

縫い見本をつけて完了です。

今回の調整は サービスです! (^^♪
- 関連記事
-
- シンガー アプリコット9700 (2015/06/22)
- シンガー ミンクス (2015/06/21)
- ブラザーミシン A35LG の修理 (2015/06/20)
- SHINGER ERECTRONIC 14U554 (2015/06/14)
- ジューキミシン HZL-83 の修理 (2015/06/13)
- ブラザー コンパルDX (2015/06/11)
- ジャガーコンパクトミシン 型式176B (2015/06/10)
- ジャノメ リリオ5000 (2015/06/07)
- ブラザー C-35 BF (2015/06/06)
- ブラザー BY-106 (2015/06/05)
- ジャノメ 4050 (2015/06/01)
- シンガーコンピュータミシン EXIMA XS-10000 (2015/05/29)
- シンガー電子ミシン SN700 (2015/05/28)
- リッカー マイティーA-300 (2015/05/27)
- ジャノメミシン 870 修理 (2015/05/25)
スポンサーサイト