下糸が巻けなくなっているのと ミシン全体の動きが悪いとの内容です。

全体をチェックしたところ、下糸軸の油きれによる固着・ゴム劣化・釜キズ等ありますので
整備作業に入ります。

ゴムは交換・軸の固着はいったん抜いて研磨修正しました。

内部も錆びつきが多く見られたので、さび取りと注油・グリスアップを行いました。

軽く動くようになるまでには時間がかかりましたが、修理完了です。

仕上げは外装のクリーニングです!(^.^)
部品代金込みで 9,072円で復活しました。
- 関連記事
-
- ブラザー PC-6000 (2015/07/04)
- シンガーミシン スタイリストST-M2000 の修理 (2015/07/03)
- ブラザー プーさんのミシン P-5500 (2015/06/30)
- JUKI HZL-F600JP (2015/06/29)
- ジャガーミシン COMPACTA モデル204 (2015/06/28)
- シンガールミナ1620 (2015/06/27)
- ジャノメ エクセル (2015/06/26)
- ハッピー F-6 (2015/06/24)
- シンガー アプリコット9700 (2015/06/22)
- シンガー ミンクス (2015/06/21)
- ブラザーミシン A35LG の修理 (2015/06/20)
- SHINGER ERECTRONIC 14U554 (2015/06/14)
- ジューキミシン HZL-83 の修理 (2015/06/13)
- ブラザー コンパルDX (2015/06/11)
- ジャガーコンパクトミシン 型式176B (2015/06/10)
スポンサーサイト