新しくミシンを購入した方がいいか?実家で眠っているミシンを修理した方がいいか?
ミシンの事は全くわからないので、ミシン専門店で診断してから決めたいとご相談。
お持込いただいたミシンは1982年製造、今から33年前のシンガーミシンです。
しばらく使用していない期間があったようですが、ミシンを診断してみると
分解整備、油やグリスの入れ替えをすれば使用可能な状態です。
1~2万の軽量コンパクトミシンを購入するのであれば、整備をオススメします。
型式は古いタイプですが、内部の作りはしっかりしています。
整備料金¥9000(税抜)整備料金は安価ですが…
今後使用していて故障した時、修理交換部品は無い事のリスクをお伝えいたしました。
家族会議の結果、お母様が昔使っていて思い入れがあるし、
使用可能なら整備でお願いしますとお話を頂きました(^_^.)




整備は順調に終わりました。お渡し時は皆さんに仕様説明。
綺麗な縫い目に仕上がり、お母さまに喜んでもらえました(^_^.)
- 関連記事
-
- シンガー 9700 アプリコット (2015/07/06)
- ブラザー コンパクト (2015/07/05)
- ブラザー PC-6000 (2015/07/04)
- シンガーミシン スタイリストST-M2000 の修理 (2015/07/03)
- ブラザー プーさんのミシン P-5500 (2015/06/30)
- JUKI HZL-F600JP (2015/06/29)
- ジャガーミシン COMPACTA モデル204 (2015/06/28)
- シンガールミナ1620 (2015/06/27)
- ジャノメ エクセル (2015/06/26)
- ハッピー F-6 (2015/06/24)
- シンガー アプリコット9700 (2015/06/22)
- シンガー ミンクス (2015/06/21)
- ブラザーミシン A35LG の修理 (2015/06/20)
- SHINGER ERECTRONIC 14U554 (2015/06/14)
- ジューキミシン HZL-83 の修理 (2015/06/13)
スポンサーサイト