本縫いと2本糸オーバーロックができるミシンです。
頂いたミシンでロックが使えれば使用したいとの事。

長期間、使用した形跡がなく、はずみ車・セレクトダイヤルの動きが悪い状態でした。
本縫いは縫えるがジグザグ縫いができない、ロックは30番の太い糸で使用していたことで糸調整ダイヤルがずれていました。

本体カバーからのクリーニングから始めました。

内部のクリーニング・注油・各ダイヤルの調整。
試し縫いをしたら針棒の左右の振りも直りました。

お客様の要望はロック使用と聞いていましたが、本縫いも縫える状態にしました。
お客様にミシンを譲られた方が見たらきっと驚かれるくらいよみがえりました。
今回は修理箇所はなく、分解整備で終わりました。9,720円でした。

- 関連記事
-
- JUKI MO-303 (2015/07/18)
- ブラザー コンパルエースの修理 (2015/07/17)
- ジューキ Baby lock BL2-205A サービスメンテナンス (2015/07/13)
- JUKI アローネ お掃除無料 (2015/07/12)
- シンガー モナミタイプミシン (2015/07/11)
- JUKI MO-113 3本糸ロックミシン (2015/07/10)
- ブラザー チャオ Ciao (2015/07/09)
- ジャノメミシン コンビ2300SXの分解整備 (2015/07/08)
- ブラザー BY-100 コンパクトミシン (2015/07/07)
- シンガー 9700 アプリコット (2015/07/06)
- ブラザー コンパクト (2015/07/05)
- ブラザー PC-6000 (2015/07/04)
- シンガーミシン スタイリストST-M2000 の修理 (2015/07/03)
- ブラザー プーさんのミシン P-5500 (2015/06/30)
- JUKI HZL-F600JP (2015/06/29)
スポンサーサイト