
目飛びの原因を確認中に 他の不具合もありましたので
修正する為、前面部を取り外します。

レインインタイプ(真っ直ぐに下りる様な、ストレートな)糸調子機構です。
JUKIのこのタイプは 糸換えの時に押えレバーを上げると皿が開くので 糸は結んで引っ張れば簡単に
通ります(針糸は除く)
ここの不具合で 皿が開かなくなっておりましたので修正しました。

目とびの原因は、上ルーパーのタイミングズレでした。

全体をチェックしてから 試し縫い・糸あわせ・メス幅合わせ・で完了です!

税込み 5,400円です (*^^)v
- 関連記事
-
- ジューキ ザ ミシン HZL7700の点検・整備 (2015/07/20)
- ブラザーコンパル フルメンテナンス (2015/07/19)
- JUKI MO-303 (2015/07/18)
- ブラザー コンパルエースの修理 (2015/07/17)
- ジューキ Baby lock BL2-205A サービスメンテナンス (2015/07/13)
- JUKI アローネ お掃除無料 (2015/07/12)
- シンガー モナミタイプミシン (2015/07/11)
- JUKI MO-113 3本糸ロックミシン (2015/07/10)
- ブラザー チャオ Ciao (2015/07/09)
- ジャノメミシン コンビ2300SXの分解整備 (2015/07/08)
- ブラザー BY-100 コンパクトミシン (2015/07/07)
- シンガー 9700 アプリコット (2015/07/06)
- ブラザー コンパクト (2015/07/05)
- ブラザー PC-6000 (2015/07/04)
- シンガーミシン スタイリストST-M2000 の修理 (2015/07/03)
スポンサーサイト