針棒が左右にぐらぐらして 縫えない とご来店です
最近他店に修理に出して 数万円お支払したお客様のミシンです。
もう一度頼んでみたほうが良いのでは・・・と お話ししたのですが
当店で再修理することになりました。

不具合箇所を確認すると 針棒ガイドのピン(部品)が外れておりました。
ここが原因でした

小さな六角ネジで固定されていますが、このネジをキチンと締めるには
外装カバーの取り外しをする必要があります。
外装カバーを取り外し、中がむき出しになりましたので内部のメンテナンスも行いました。

下回も確認しましたが、整備した様子は有りませんでしたので、
グリスの入れ替え・注油・クリーニングのメンテナンスを行いました。

グリスアップ・クリーニング・ピン組み付け後の画像です。

全ての整備とクリーニングを行い
当店では9,720円の整備ですが、修理したと聞いて内部の汚れにとても驚きました。
同業者ながら 仕事の質に愕然としたのと同時に、
自分たちの仕事に 格安修理ですが ここまでやります!と
自信をもてるきっかけにもなりました。
- 関連記事
-
- シンガーコンピューターミシン アプリコット9700の部品交換・段差縫いの工夫。 (2015/08/04)
- ジャノメ メモリア5002 修理 (2015/08/03)
- シンガー 677U (2015/08/02)
- シンガー FIT LINE6280 (2015/08/01)
- JUKI MO-103 ロックミシン (2015/07/31)
- baby lock BL2-205A (2015/07/30)
- ジャノメコンパクトミシン JC-100 の修理 (2015/07/29)
- シンガー9700SDX 修理 (2015/07/28)
- ジューキベビーロック BL3-437Mの目飛び修理 (2015/07/27)
- ブラザー コンパクト A35-LG (2015/07/26)
- シンガーミシン フィットライン6280の修理 (2015/07/25)
- ジューキミシン HZF-400 モーターベルト交換 修理 (2015/07/24)
- シンガー 7900DX (2015/07/21)
- ジューキ ザ ミシン HZL7700の点検・整備 (2015/07/20)
- ブラザーコンパル フルメンテナンス (2015/07/19)
スポンサーサイト