縫っている途中で止まってしまう。この症状が出たときには
ほとんどこの部分の固着です。

注油だけで動き出す時もありますが、長時間動かすと
また熱を帯びて、ますます動かなくなりますので分解して修理します。

研磨前

修正後 空運転を長時間行って、熱くならないか確認です。

その間に 外装カバーを磨きます。

テストOK!でしたので 組み付けて縫いの調整に入ります。
10,800円で 修理完了、まだまだ使えるようになりました !(^^)!
- 関連記事
-
- シンガーミシン EX300 (2015/08/06)
- ブラザー コンパルDX (2015/08/05)
- シンガーコンピューターミシン アプリコット9700の部品交換・段差縫いの工夫。 (2015/08/04)
- ジャノメ メモリア5002 修理 (2015/08/03)
- シンガー 677U (2015/08/02)
- シンガー FIT LINE6280 (2015/08/01)
- JUKI MO-103 ロックミシン (2015/07/31)
- baby lock BL2-205A (2015/07/30)
- ジャノメコンパクトミシン JC-100 の修理 (2015/07/29)
- シンガー9700SDX 修理 (2015/07/28)
- ジューキベビーロック BL3-437Mの目飛び修理 (2015/07/27)
- ブラザー コンパクト A35-LG (2015/07/26)
- シンガーミシン フィットライン6280の修理 (2015/07/25)
- ジューキミシン HZF-400 モーターベルト交換 修理 (2015/07/24)
- シンガー 7900DX (2015/07/21)
スポンサーサイト