縫っている途中で空回りしたようになって、進まなくなる。
縫い目が飛ぶ。
自動糸切りした後の縫いはじめに、カチッ と変な音がする。という修理内容です

空回りは クラッチの不具合です。コイル状のクラッチバネを交換します。
伸びている箇所があります

糸切り後の音は 上の写真の角みたいな部品・ボビンを押える役目の部品の変形が原因です
右の写真は お客様がLEDランプに交換しておりました (^.^)

目飛びの修理に入ります。同時に内釜押さえという部品にバリがありましたので
研磨して糸切れの原因のひとつを直しました。

これがタイミング調整!釜のタイミングと 針とのスキマを合わせます。
キズを付けないように 真鋳のやわらかい棒で コンコン と ぶつけながらの微調整です!

縫いも安定して目飛び・糸切れも解消
クラッチもスムーズな動きです。
全体のクリーニングを行い修理完了です
部品代金込みで 16,200円 で 大復活!!!です (^_^)v
- 関連記事
-
- JUKI TL-82 職業用ミシン修理 (2017/03/16)
- ブラザーNouvell Coutre BUNKA 下糸巻きが出来ない修理 (2017/02/20)
- TOYOTA トヨタ職業用ミシン 全体整備とクリーニング (2016/11/02)
- JUKI SPUR 98SX さび付き固着 返し縫いが出来ない 分解修理 (2016/06/13)
- ブラザー ヌーベル職業用ミシン Nouvelle Couture SPECIAL 動かない・焼き付き修理 (2016/04/26)
- JUKI SPUR90 職業用ミシンの整備 (2016/04/22)
- 職業用ミシン Broter ブラザーTA-B623 はずみ車が回らない原因と修理 (2015/12/17)
- JUKI SPUR90 (2015/09/11)
- JUKI SL-280EX 職業用ミシン (2015/08/20)
- JUKI SPUR98 (2015/02/08)
- SINGER シンガー 103UTT PLUMEUX (2014/09/27)
- ジューキ職業用ミシン シュプールTL-90 (2014/07/17)
- ジューキ職業用ミシン シュプールTL-98 (2014/07/16)
- JUKI TL-90 (2014/03/18)
- 工業用 三菱DY-330 (2013/12/08)
スポンサーサイト